このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
お知らせ
▼2015/7/1
リポジトリ公開
>>続きを読む
▼2022/5/18
大学紀要Vol.33登録
続きを隠す<<
言語選択
言語の選択:
日本語
English
メニュー
トップページ
WEKO
トップ
ランキング
詳細検索
全文検索
キーワード検索
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
AND
タイトル
著者名 OR 著者ID
キーワード
資源タイプ
出版年
インデックス
WEKO著者ID
検索条件を追加
検索条件を追加
NIIsubject
NDC
NDLC
BSH
NDLSH
MeSH
DDC
LCC
UDC
LCSH
紀要論文(ELS)_JAIRO Cloud(WEKO3)対応_9c8f75df
紀要論文(Departmental Bulletin Paper)
学術雑誌論文 / Journal Article
紀要論文 / Departmental Bulletin Paper
会議発表論文 / Conference Paper
一般雑誌記事 / Article
会議発表用資料 / Presentation
学位論文 / Thesis or Dissertation
報告書 / Research Paper
図書 / Book
図書の一部 / Book
その他 / Others
DublinCore
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
Learning Object Metadata
LIDO
Journal Article
Thesis or Dissertation
Departmental Bulletin Paper
Conference Paper
Presentation
Book
Technical Report
Research Paper
Article
Preprint
Learning Material
Data or Dataset
Software
Others
identifier
URI
fullTextURL
selfDOI
ISBN
ISSN
NCID
pmid
doi
NAID
ichushi
日本語
英語
フランス語
イタリア語
ドイツ語
スペイン語
中国語
ロシア語
ラテン語
マレー語
エスペラント語
アラビア語
ギリシャ語
朝鮮語
その他の言語
CC BY
CC BY-SA
CC BY-ND
CC BY-NC
CC BY-NC-SA
CC BY-NC-ND
自由記述
author
publisher
ETD
none
Language
日本語
English
インデックスツリー
インデックス
研究紀要 : 恵泉女学園園芸短期大学
第34号
Permalink : http://id.nii.ac.jp/1294/00000379/
大学農場における社会人教育の意義(第1報)就農準備校について
利用統計を見る
File / Name
License
大学農場における社会人教育の意義(第1報)
Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止
大学農場における社会人教育の意義(第1報) (671.43KB)
[ 77 downloads ]
アイテムタイプ
紀要論文(ELS)_JAIRO Cloud(WEKO3)対応_9c8f75df
言語
日本語
ページ属性
P(論文)
論文名よみ
ダイガク ノウジョウ ニ オケル シャカイジン キョウイク ノ イギ (ダイ1ポウ) シュウノウ ジュンビコウ ニ ツイテ
著者名(日)
藤田 智
/ フジタ サトシ
( CiNii ID:
9000014307902
)
著者所属(日)
恵泉女学園園芸短期大学
抄録(日)
今や日本の農業・園芸教育は大きな転換期の時代にあるといえよう.職業教育・専門教育という本来の農業・園芸教育の使命だけではなく,農業・園芸自体がもつ教育力が注目され,普通教育,特に総合学習の教材に農業・園芸を積極的に取り入れようとする例が多くなった(森山,1997).20世紀のゆきすぎた工業的物質文明への反省として,自然,農業,園芸そのものや農業・園芸教育が見つめ直され,まさに農業をモデルとした教育(岩浅,1979)が注目されているのである.しかし,一方で農業後継者不足や食糧自給率の低下など,日本農業の未来に危機感を抱くような深刻な問題が提起されているのも事実である.例えば,わが国の代表的な農業県,岩手県における新規就農者数は,1980年には451人であったのに対し,5年後の1985年には232人と半減し,1990年以降は70人前後の低い数値で推移している(岩手県農政部,1998).その結果,1990年と2000年の年齢別基幹的農業従事者数を比較すると,60歳以上の層では,1990年が47808人,2000年が47734人とほぼ同程度であったが,15~39歳の層では,1990年が10546人に対し,2000年では2003人とほぼ1/5に減少し,将来の農業を担う若い農業後継者の不足が危機的状況にあることが示唆されている.2005年には849人と予測され,10市町村では40歳未満の基幹的農業従事者がいなくなると予想されているのが現状である.このような状況の中で,1996年,農水省はUターン就農や農業以外の新規参入者の就農促進を目的としたIJUターン就農促進対策事業・就農準備校を開設した.恵泉女学園園芸短期大学も就農準備校に参加し,神奈川教室として,「就農を目指す社会人受講生」を受け入れてきた.本報告は,大学農場における社会人教育の一事例としての就農準備校の概要と現状,その教育的意義・効果ならびに今後の課題等について,1996年から2000年の5年間の実施例に基づいて論議を行ったものである.
雑誌書誌ID
AA12244620
雑誌名
研究紀要
巻
34
ページ
15 - 21
発行年
2003-03-20
コンテンツに関連する検索キーワード
就農準備校
恵泉女学園大学
リポジトリについて
恵泉女学園大学リポジトリ運用規程
リンクリスト
検索
恵泉女学園大学
恵泉女学園大学図書館
恵泉女学園 中学・高等学校
学校法人恵泉女学園
恵泉女学園同窓会
カウンター
COUNTER
Powered by
WEKO